ホリイコシジミ

《学名》
 
Zizula hylax

《文献覚え書き
【202
5年度発行文献より】
 分布:ホリイコシジミ1♂1頭2卵1幼虫 伊豆諸島の八丈島(八丈島初記録)2023年9月中旬(こっこめ通信(269):2)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
【202
4年度発行文献より】
 分布:ホリイコシジミ数頭 津堅島 2024年1月1日 記録者なし「国内蝶類情報2024年(1)」ゆずりはクラブ(299)11-12.
 分布:ホリイコシジミ 10月西表島での2023年の確認例(嘉賀諒、道南虫の会会報29:29-32)矢後勝也「2023年の昆虫界をふりかえって 蝶界2」月刊むし(640)26-46
.

【2021年度発行文献より】

 分布;ホリイコシジミ少数確認 小浜島イシナータ 10月11日 青木 一宰「八重山の迷蝶などの記録、2017年」Citrina通信(695)4431-4436.

【2020年度発行文献より】

 ホリイコシジミ;2003年高知県1頭、2007年鹿児島県指宿市1頭の記録がある「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂第2版)」、福田晴夫ほか(2020).

【2019年度発行文献より】

 沖縄県で記録された蝶類と食草についてまとめる(島嶼別蝶類分布一覧表あり)比嘉正一・長嶺邦雄、改訂・沖縄県の蝶ー記録された島と食草ー;2-182(沖縄昆虫同好会)
.
 ホリイコシジミ2♀ 多良間島 2019年6月26日 玉置高志「多良間島でホリイコシジミを採集」、めもてふ341;3752.
【2018年度発行文献より】

 ホリイコシジミ;1頭目撃 糸満市竹富 2017年10月24日 馬場三郎。野林千枝「2017年・沖縄島および離島の蝶の記録」、琉球の昆虫42(155-166)
.

 ホリイコシジミ4♂3♀ 多良間島 2018年9月12日 玉置高志「多良間島でホリイコシジミを採集(沖縄県)」、めもてふ336;3701.

【2017年度発行文献より】
 うるま市(宮城島)初記録 1♀撮影 2017年1月1日、1♀撮影 2017年1月28日(新田智、ありんくりん連通信20、3-5).
 ホリイコシジミ 多良間島初記録 玉置高志「多良間島でホリイコシジミを採集(多良間村)」、めもてふ330;3640.
2015年度発行文献より】
 ホリイコシジミ 5頭 宜野湾市愛知 2013年9月11日(小浜継雄「沖縄島のチョウ2011年-2014年の記録」琉球の昆虫39(199-206).

【2014年度発行文献より】
 池間島初記録(3♂4♀、2013年11月、池間島;玉置高志、めもてふ(309))矢後勝也「2013年の昆虫界をふりかえって」、月刊むし519.
 奥武島(名護市)のホリイコシジミ;2♂1♀目撃、2013年10月14日。(松本重陽、琉球の昆虫(38)51).
 与論島でホリイコシジミを採集(田中直邦、SATSUMA(151)85).
 沖永良部島でホリイコシジミの発生を確認(金井賢一、SATSUMA(151)85).
【2013年度発行文献より】
 記録のまとめ(SATSUMA 150).
 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会)
 屋我地島・古宇利島・瀬底島・大宜味村(宮城島)・津堅島(各島、採集記録有り) 新田敦子、月刊むし514

参考資料》
【参考文献】
本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数)
 渡辺康之 沖縄本島で発生中のホリイコシジミ 蝶研フィールド20
 墨谷 健 西表島にてホリイコシジミを採集 蝶研フィールド23
 広瀬正則 名護市におけるホリイコシジミの記録 蝶研フィールド25
 中村知史 ホリイコシジミの異常型 蝶研フィールド28
 小路嘉明 ホリイコシジミの生態に関する追記 蝶研フィールド31
 岡 忠継 沖縄本島でホリイコシジミを採集 蝶研フィールド33
 山村 剛 石垣島でホリイコシジミを採集 蝶研フィールド37
 森 一弘 1989年の石垣島におけるホリイコシジミの記録 蝶研フィールド49
 小林克行 小浜島で初記録のホリイコシジミを採集 蝶研フィールド93
 小路 嘉明 ホリイコシジミの蛹化場所 蝶研フィールド137
 高? 浩一朗 ホリイコシジミの採卵と飼育 蝶研フィールド144
 森 一弘 高知県でホリイコシジミを採集 蝶研フィルド209
 新田 智 石垣島・西表島で発生したホリイコシジミ 蝶研フィールド255
 三宅 武 石垣島でホリイコシジミを採集 蝶研フィールド257・258