●ヤエヤマイチモンジ●《学名》 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲2♂(フカノキの花で吸蜜)西表島 2004年12月4日 | ▲♀吸水 西表島 2010年6月25日 | ▲♀(ホウライカガミの花で吸蜜)西表島 2010年6月29日(新田敦子) | ▲♀(鳥糞?で吸汁)西表島 2010年7月1日(新田敦子) |
《変異・異常型》 【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。 ★クリックしてね→本種標本写真へ。 【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ。 《産卵〜幼生期》 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。 《食草》 アカミズキ、ヤエヤマコンロンカ。 《文献覚え書き》 【2022年度発行文献より】 形態;ヤエヤマイチモンジ1♀(斑紋異常個体)西表島上原 2021年3月13日 平林徹也「ヤエヤマイチモンジの異常型を採集」季刊ゆずりは(95)63. 【2019年度発行文献より】 沖縄県で記録された蝶類と食草についてまとめる(島嶼別蝶類分布一覧表あり)比嘉正一・長嶺邦雄、改訂・沖縄県の蝶ー記録された島と食草ー;2-182.※本種は追加の食草、分布記録の追加はなし。(沖縄昆虫同好会). 【2013年度発行文献より】 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会) 《参考資料》 【参考文献】本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数) 土居通雅 ヤエヤマイチモンジの白斑列異常 30 小泉雅弘 ヤエヤマイチモンジの異常型 124 足立慎一 ヤエヤマイチモンジの斑紋異常個体 234 |
![]() ![]() ![]() ![]() |