《学名》
Hypolimnas bolina
《文献覚え書き》
【2026年度発行文献より】
分布:.
【2025年度発行文献より】
食草:リュウキュウムラサキ♀(フィリピン型、2024年9月2日・徳島県阿南市産)から採卵したものを飼育、食性試験を行う(10科27種の食草を与えた結果のまとめ、エノキアオイ・キンゴウジカ・ハイキンゴウジカ・ラミー・キダチキツネノゴマ・セイタカスズムシソウ・マメアサガオ・ホシアサガオ・ツルノゲイトウ・ヒナタイノコズチは普通に食べた)浜祥明「徳島県で採集されたリュウキュウムラサキ次世代幼虫の食性試験」季刊ゆずりは(104)42-45.
分布:リュウキュウムラサキ 北海道(1♀ 2024年9月 松前町:黒田哲 Citrina通信(851):5621-5627。計1♀2頭[1♀は前記と同一個体 2頭もこの♀と同一か]2024年8・9月 松前町:対馬誠 道南虫の会会報(30):15-16)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
分布:リュウキュウムラサキ 茨城県(1♂ 2024年7月 水戸市 佐々木泰弘 るりぼし(55):70)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
分布:リュウキュウムラサキ計2♂[同一個体?]2024年10月 藤沢市:福田幸雄 多摩虫(84):115)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
分布:リュウキュウムラサキ 京都府(1♂ 2024年9月 城陽市:中嶋浩樹 大昆Crude(69):56)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
分布:リュウキュウムラサキ 山梨県(1♀ 2022年9月 甲府市:岩崎央 山梨の昆虫(63):22)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
分布:リュウキュウムラサキ 大阪府(1♀ 2024年9月 柏原市:中上喜史 南大阪の昆虫26(4):66-67)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
分布:リュウキュウムラサキ 島根県(1♂ 2022年7月 米子市:桐原佳介 すかしば(71):54)※矢後勝也「2024年の昆虫界をふりかえって 蝶界(2)」より、月刊むし(651)31-51.
《参考資料》
【参考文献】本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数)
佐々木茂・杉本安夫 リュウキュウムラサキの面白いタイプ 1
土居通雅 石垣島・西表島で得られたリュウキュウムラサキについて 14
吉野春幸 清澄山で採集されたリュウキュウムラサキ 14
広瀬正則 リュウキュウムラサキの大陸型 20
熊谷直順 小笠原諸島母島のリュウキュウムラサキ 22
岡村八郎 武田尾のリュウキュウムラサキ 25
浜祥明 沖縄で採集されたリュウキュウムラサキの間性 29
福田晴夫・二町一成 リュウキュウムラサキの「間性」について 29
下村卓見 和歌山県でリュウキュウムラサキを採集 36
墨谷健 リュウキュウムラサキの赤斑系の面白いタイプ 39
白井和伸 愛知県でリュウキュウムラサキを採集 39
宇野正紘 与那国島でリュウキュウムラサキ赤紋型を採集 42
中西元男 1988年に三重県で採集されたリュウキュウムラサキについて 44
岩田靖 リュウキュウムラサキの大陸型2例 50
沖徹 沖縄本島でリュウキュウムラサキ大陸型を採集 50
石井為久 屋久島でリュウキュウムラサキ大陸型を採集 53
山田裕之 リュウキュウムラサキの大陸型 55
小林隆彦 北海道におけるリュウキュウムラサキの記録 62
久保田繁男 東京都三宅島でリュウキュウムラサキを採集 64
豊島治朗 鳥取県でリュウキュウムラサキを採集 67
尾形之善 種子島でリュウキュウムラサキ赤斑型を目撃 67
山口修 リュウキュウムラサキ大陸型の採集記録 86
押木俊之 対馬におけるリュウキュウムラサキの記録 97
大山清照 沖永良部島でリュウキュウムラサキ赤斑型を採集 97
樋口勝久 山梨県西北部でリュウキュウムラサキを採集 97
瀬田和明 オオイワガネを摂食したリュウキュウムラサキ 109
小路嘉明 リュウキュウムラサキの性モザイク 116
佐藤武志 神奈川県藤沢市でリュウキュウムラサキを採集 133
田中稔 リュウキュウムラサキ大陸型を奄美大島で採集 138
高橋浩晴 宮崎県延岡市でリュウキュウムラサキを採集 139
小泉雅弘 静岡県日本平でリュウキュウムラサキを目撃 147
深貝恭悦 島根県松江市でリュウキュウムラサキを採集 154
山本治 和歌山県田辺市でリュウキュウムラサキとウスイロコノマチョウを採集 154
香田茂 福岡県久留米市でリュウキュウムラサキを採集 159
檍茂樹 高知県室戸岬でリュウキュウムラサキを採集 159
徳田純夫・田中俊朗・古谷守 リュウキュウムラサキの亜種間雑種採集記録 159
柳田恒一郎 宮崎県北部におけるリュウキュウムラサキとカバマダラの撮影記録 164
下野誠之 リュウキュウムラサキの採集記録 164
伊形浩信 甑列島でのリュウキュウムラサキの記録 167
葛目靖 1999年八重山の蝶 168
山田隆 浜松市でリュウキュウムラサキを採集 169
鍋山宏史 リュウキュウムラサキ食草についての新知見 173
高崎浩一朗 宮崎県木城町でリュウキュウムラサキ♀を採集 174
岩藤能明 和歌山市内でリュウキュウムラサキの赤斑型を採集 183
山下孝道 静岡県でのリュウキュウムラサキの記録 186
中西元男 和歌山県日置川町のリュウキュウムラサキ 192
藤田清和 口永良部島で採集した蝶 199
渡部良樹 石川県舳倉島でのリュウキュウムラサキの撮影記録 205
野林千枝 リュウキュウムラサキの異常型の記録 205
山下孝道 リュウキュウムラサキ♂を目の前で目撃 209
藤川匠 リュウキュウムラサキを下関市で採集 220
喜舎場孫進 八重山諸島で採集した蝶 222
山口修 リュウキュウムラサキ,フィリピン型の一例 231
辻本始 温室内にてリュウキュウムラサキがセイタカスズムシソウに産卵 237
増田宣雄 千葉県銚子市のリュウキュウムラサキの記録 240
荒川良 京都市比叡山でリュウキュウムラサキを記録 245
中尾安秀 和歌山県でのリュウキュウムラサキの記録 245 |