●ウラギンシジミ●《学名》 |
▲♂吸水 西表島 2004年9月25日 | ▲♂(鳥糞を吸汁)石垣島 2008年5月27日 | ▲♂(落ち葉を吸っている)西表島 2010年7月2日 | ▲交尾(左♀・右♂)与那国島イランダ林道 2019年6月10日16時31分 |
《変異・異常型》 【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。 ★クリックしてね→本種標本写真へ。 【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ。 《産卵〜幼生期》 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。 《食草》 クロヨナ、タイワンクズ、タカナタマメ。 《文献覚え書き》 【2019年度発行文献より】 ウラギンシジミ交尾撮影 与那国島 2019年6月10日、新田智「梅雨空の与那国行(2019年6月10日〜14日)」、ありんくりん通信35;1-8. 沖縄県で記録された蝶類と食草についてまとめる(島嶼別蝶類分布一覧表あり)比嘉正一・長嶺邦雄、改訂・沖縄県の蝶ー記録された島と食草ー;2-182.※本種は追加の食草、分布記録の追加はなし。(沖縄昆虫同好会). 【2013年度発行文献より】 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会) 【2012年度発行文献より】 小浜島 木下茂之、月刊むし499 《参考資料》 【参考文献】本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数) 芦沢一郎 ウラギンシジミの蛹化位置について 20 各務寿 ウラギンシジミ雌(越冬個体)の吸水 26 菅間敬治 福島県いわき市で12月27日にムラサキシジミとウラギンシジミを採集 29 芦沢一郎 「春一番」に吹き飛ばされたウラギンシジミ 29 芦沢一郎 ウラギンシジミは越冬前交尾,越冬後産卵 30 小野克己 ウラギンシジミの赤斑拡大型 30 竹中昭彦 ウラギンシジミの赤斑発達型を採集 30 森浩一 ウラギンシジミの翅形異常 30 清水照雄 ウラギンシジミの性モザイク 31 大橋拓也 ウラギンシジミ♀の吸水について 31 芦沢一郎 白斑の発達したウラギンシジミ 40 大西公一 川崎市北西部でのウラギンシジミの越冬 44 小鹿亨 ウラギンシジミの翅脈異常個体 51 布藤美之 ウラギンシジミの異常型 53 荒川正之 ウラギンシジミの代用食による飼育例 55 淀江賢一郎 ウラギンシジミの黒化型 78 朝長政昭 表面の青白色鱗が消失したウラギンシジミ♀ 78 大野正男 ウラギンシジミ雄の冬期における吸水行動 81 小野克己 正月にウラギンシジミを目撃 89 高柳芳恵 ウラギンシジミ蛹の発音の観察 93 芦澤一郎 ウラギンシジミの蛹化場所の一例 121 清水照雄 ウラギンシジミの異常型 123 岩田靖 ウラギンシジミがシロバナハギに産卵 127 八島淳一郎 ウラギンシジミ、宮城県石巻市まで北上 141 塚越章雄 ウラギンシジミの蛹化場所の一例 146 蛭川憲男・折竹博 長野県でウラギンシジミの越冬個体を観察 152 金子順一郎 冬期に採集したウラギンシジミのビークマーク例 160 山本哲也 越冬中のウラギンシジミ 186 天野市郎 ウラギンシジミの高標高地での採集例 187 砂田比左男・熊谷賢 ウラギンシジミを陸前高田市で採集 202 岸勘治 ウラギンシジミの色彩異常型 208 小林弘明 ウラナミジャノメとウラギンシジミの異常型 211 森本峻 ウラギンシジミ翅表の異常な色彩 237 |