●コモンタイマイ●《学名》 |
▲♀(タイワンウオクサギの花で吸蜜)与那国島 2020年6月28日 | ▲♀ 与那国島 2020年7月2日 |
《幼生期写真解説》 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲新芽の卵(野外、1995年9月19日) | ▲1齢幼虫(野外、1995年9月19日) | ▲3齢幼虫(野外、1995年9月19日) | ▲終齢幼虫(野外、1995年9月19日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲蛹(野外、1995年9月19日) | ▲孵化したての幼虫(飼育、1995年6月16日) | ▲1齢幼虫(飼育、1995年6月17日) | ▲2齢幼虫(飼育、1995年6月19日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲3齢幼虫側面(飼育、1995年6月20日) | ▲3齢幼虫背面(飼育、1995年6月20日) | ▲脱皮直後の4齢幼虫(飼育、1995年6月26日) | ▲4齢幼虫側面(飼育、1995年6月26日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲4齢幼虫背面(飼育、1995年6月23日) | ▲4齢幼虫末期(飼育、1995年6月24日) | ▲終齢幼虫(飼育、1995年6月26日) | ▲蛹(飼育、1995年7月17日) |
《変異・異常型》 【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。 ★クリックしてね→本種標本写真へ。 【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ。 《産卵〜幼生期》 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。 《食草》 タイワンオガタマ(日本で記録された食草はタイワンオガタマのみ)、タイサンボク、ハクランボク、オガタマノキ、キンコウボク、ホソババンレイシ、バンレイシ、ギュウシンリ、トゲバンレイシ、オウソウカ、キダチオウソウカ、マストリック、ドリアン、キンマ 【参考文献】日本産蝶類幼虫食草一覧(仁平勲・2004) 《文献覚え書き》 |
![]() ![]() ![]() ![]() |